2024.11.15 2025.06.17 クライミング 初心者のためのページ1 ギア libero まずは揃えてほしいギア 室内・外岩共通 クライミングシューズ 例:メーカー:スポルティバ ショップ:モンベル カラファテ※初心者用・靴底がフラット=真っ直ぐで反っていないもの)・オールラウンド=室内・外岩兼用。・足のサイズ、形状に合ったもの。小さすぎると足が痛くなる→モチベーションが下がります。親指が少し曲がるくらいを選ぼう。・専門ショップで試し履きし、店員と要相談(小さめを勧められても断ること) ハーネス(安全ベルト) 例:ペツル ・簡易ハーネスは不可。クライミング用のも。男女別あり。・サイズが適正なもの=ベルトを締めて、手の平がぎりぎり差し込めるぐらい。その上で、前後両方とも体の中心になるもの(前側のビレイループを体の中心に合わせ、後ろ側のリアストラップがウエストベルトと接続する部分も背骨のラインと合致)・可能ならショップで試着し、ロープから手を離してぶら下がる。ブランコに座るような感覚ならOK。・レッグループも手の平がぎりぎり差し込めるもの。 確保器(ビレイデバイス) 例=ATC:ブラックタイやモンド 安全管付カラビナ(確保器とセットで使用する)回転防止機能付きが好ましい 例:DMMセロススクリューゲート チュークバッグ&チョーク 例:ブラックダイヤモンド クライミンググローブ 例:ブラックダイヤモンド ※購入は急がなくても大丈夫 外岩 ヘルメット 例:ペツル セルフビレイコード(PAS=パーソナルアンカーシステム)例:メトリウス 安全環付カラビナ1個(PASとセット) スリング 60㎝×2本 120㎝×2本 合計数本 カラビナ 数個 アプローチシューズ(軽登山靴でも可) 例:スポルティバ 次に揃えてほしいギア 外岩でリードクライミングで使用 クイックドロー(ヌンチャク) 5本前後 例:ブラックダイヤモンド クライミング用ロープ室内なら シングルロープ30m×太さ9㍉前後1本外岩なら シングルロープ50m×太さ9㍉前後1本 ABOUT ME リベロ山の会Contact2024年2月発足ほやほやの山岳会です。年齢、性別は問わず、みんなが自由にクライミング、登山を楽しむ会を目指します。日本勤労者山岳連盟・東京都勤労者山岳連盟に加盟。年会費3000円(暫定)。救助費用の他、登山中(含むクライミング)のケガによる入通院費の給付もある労山基金がお勧めです。